2013年7月14日日曜日

息子 1歳6ヶ月

☆1歳6ヶ月の成長日記☆


お祭りルンルン♪

身長:78センチ
体重:10.2キロ
洋服サイズ:80
オムツ:L パンツ

<トピックス>
・おしゃぶり卒業!!!
・スプーンがすくえるようになってきた
・七夕の短冊書く
・夕涼み会で甚平着て盆踊りを踊る
・アデノウィルス明けからの流行性結膜炎(6/20〜)
・中耳炎(6/27〜)
・病児保育が多くなってきて母は準備と送り迎えで疲労困憊…
・ごちそうさましたくなくて机にうつ伏せで抗議する時がある
・アンパンマンをしきりにマン!というようになっている
・パンを喉に詰まらせてゲーをしてショックを受けて泣く
・「はーい」「ばいばーい」の言葉が出始めてきた(7/5〜)
大きな栗の木の下で♪ひげじいさん♪の振り付けができるようになる(7/6)
・手をひらひらしてキラキラができるようになった(7/6)
・壁に頭をぶつけて「いやー!」といって戻ってくるを繰り返す遊びがはやっているらしい
・匍匐前進もはやりだしたらしい
・池袋の東武デパートの7Fを自分歩きでフロア横断した!
 <言えるようになった言葉>
まんま、まま、ねんね、あいっ(何かを渡す時)
てんてんてん(指差しする時)ぶーぶー(車)、ぽっぽー(電車)、ウォウウォウ!(?)がっがっ、くっく(靴下をはく仕草で)(いないいない)ばぁ〜、いーや、ぼーぼー(ボール)、はぁーい、ばいばーい、まん!(アンパンマン)

<できる仕草>
バ イバイ、ハーイ、バンザーイ、パチパチ、グッパッ、おいしー、どーぞ、もぐもぐ(口に手をあてる)、いないいないばー、ぽいっ(後ろに投げる)、いやいや と首を降る、ポチッ(オモチャやEVのボタンを押す)、あわわわわ(口に手をあてる)、ラジャー!(手をひたいの横にあてる)いただきます、ごちそうさ ま、こんにちは、ごめんなさい、ありがとう、おやすみなさい(全部笑顔でおじぎ...)、いいこいいこ、なでなで、タッチ!(手をタッチする)

<覚えた歌・踊り>
 アンパンマンのテーマ、大きな栗の木の下で、チャギントンのテーマ、ひげ爺さん、グーチョキパー、始まりの歌、ぞうさん、森のクマさん、

<クリア食材>
お粥、軟飯、ご飯、素麺、うどん、冷麦、スパゲティ、マカロニ、米粉
白湯、麦茶、ルイボスティー、味噌、醤油、からし(納豆の)、塩、マヨネーズ、ケチャップ、砂糖、ごま油、きな粉、ソース、
人参、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、さつまいも、かぼちゃ、レタス、ほうれん草、大根、トマト、小松菜、ナス、かぶ(葉っぱ含)、ズッキーニ、パプリカ、 高野豆腐、ヨーグルト、お麩、卵(黄身)豆腐、納豆、きゅうり、れんこん、ブロッコリー、白菜、ピーマン、ニラ、もやし、ねぎ、ちんげん菜、しめじ、椎茸、蕗、筍、ひじき、いんげん、なめこ、はんぺん、椎茸、さやえんどう、ごぼう、里芋、こんにゃく、竹輪、かまぼこ

しらす、鶏ささみ、ヒラメ、ツナ、鶏レバー、カレイ、わかめ、桜えび、かじきまぐろ、ブリ、鶏ひき肉、豚ひき肉、豚薄切り、のり、メルルーサ、ベーコン、さば、なると、かまぼこ、ちくわ

リンゴ、バナナ、ぶどう、洋梨、桃、苺、キウイ、パイナップル、黄桃、レモン

<保育園の出来事>
・アデノウイルス→結膜炎→中耳炎が終わり登園復活!
・プールが始まった!(1歳児は1人1たらい)
・先生やお友達をたまに叩き、先生に注意されるとニコニコ笑っていてまだよくわかっていないようでした、との残念なお知らせが…w
・七夕の短冊を書きました^^
・夕涼み会開催!初の甚平さんと初の送り火体験
--------------------

病気に次ぐ病気でもうへとへとな1歳半。
病児保育を利用しまくっています。
区の病児保育がほとんど利用が難しいので、お隣の市の病児保育を利用しているのだけども、ここがとても利用しやすく大変助かっているのです。
しかし、徒歩20分の往復はとてもきつく、市民ではないので金額は高く、病児保育を使っても仕事は遅刻なので、やはり病気の時は1日でも早く健康を取り戻してもらいたいところですな。
でないと破産しちゃうよ、は・さ・ん T_T

仕事もなかなかヘビーになってきている時もあり、やっぱり少しは残業をしないといけなくなるかな、と思っている。
ヘルパー制度を利用するしかないのがだ、まだ2歳にもなっていないのにフル保育&ヘルパーさん利用という事で息子との時間が減る事に自分の心がYESを出したがらないのも事実…。

とりあえず1年間はどうにか17時帰りをしたいんだけどなぁ。

うまく頑張っていくしかない。
うん、そうね。

とまぁ、そんな感じで週末も病気のため自宅で遊んでいた事が多かったので
息子とのお出かけ記録があまりないのも残念。
でも健康第一でね、徐々に楽しんでいこ。 

 モッシュ?英才教育ですなw
ブランコだって怖くないもの〜
今週は何を頼もうかなぁ?

2013年7月7日日曜日

おしゃぶり卒業!!!

この週末で、なんと息子くんのおしゃぶり、卒業できました!
ひゅーーーーー!!!

いやいやいや、いきなり卒業させました。
何の前準備もなく、ノリとしか思えない方法でw
なんとかなるもんですねー^ ^

経過はこんな感じです。

7/4(木)
【STEP1】
ふと、おしゃぶりに意識がなく床にほったらかしになっていたので、「今日ねー、おしゃぶりなくなっちゃったみたいだから、このまま寝ちゃおっかー?」なんて聞こえてるか聞こえてないかの声で言ってみる母。
なんのことやら?という顔だったが、そのまま寝室へふらふらと移動してみる。
【STEP2】
やはり、「ねんね!」と叫ぶも、「今日なくなっちゃったんだよー」を連呼。
「今日は何のお歌うたおっかねー?」 「ねんね!」と話が噛み合ないままおもむろに電気を消してみる。
【STEP3】
「ねんね!」がより大きくなってきたが、「なくなっちゃったよー」を相変わらずつぶやいてみながら、母、寝たふり。
【STEP4】
しばらく騒いでいたが、諦めたのか眠気が勝ったのか、静かになり就寝。

7/5(金)
前日で味をしめた母は同じ作戦に出る。
がしかし、息子な昨日を覚えているのかのっけから「ねんね!」を連発。

【STEP1】
負けてはならぬ!とお歌を歌いまくる母。
そんなこと知るか!とばかりに「ねんね!」を連呼する息子。

【STEP2】
泣き始めたの抱っこに切り替え。
お歌をうたうこと5曲。

【STEP3】
静かになってきたので、おもむろに電気を消す。

【STEP4】
ねむねむしてきたのでそっとベッドに置くと息子復活!
しかし少し眠りに入っていたのでとんとんとお歌でむにゃむにゃ就寝

7/6(土)
お買い物に池袋まで繰り出す。
おしゃべりを持たずGO!も何とかおしゃぶり求めず帰宅。
夜は1回だけねんね!と叫んだが、普通に就寝。
卒業と認定!!!!!

てな具合で、おしゃぶりなんてないもーん、ととても適当に
母がしらばっくれる形で卒業したのでしたw

息子よ、よくがんばった!^^