2013年4月14日日曜日

息子 1歳3ヶ月

☆1歳3ヶ月の成長日記☆

身長:75.4センチ
体重:9.3kg
洋服サイズ:80
オムツ:L パンツ


<トピックス>
・保育園の入園しました
・慣らし保育開始
・初めての1歩がでた!!!(4/9)
・歯は変わらず下の2本のみ・歯ブラシを最近嫌がる
・東京オモチャ美術館に行きました!
・おばあちゃんから大量のプレゼントをいただきました!
・何を言っているかはわかりませんが喃語が色々と増えている
・歯茎がかゆいようでおしゃぶりが復活してしまった...
・おしゃぶりのせいでヨダレが増えスタイも復活してしまった
・靴下を持ってきて足にくっつけて履くそぶりをする
・ビーズのオモチャを自分でペットボトルから出せるようになった
・「あーあ!」というタイミングが合ってきているw
・ボールを前に飛ばせるようになってきた
・ブラシで髪の毛をとかすフリをする・ブラシを渡し、次にドライヤーを手渡してくれるw
・タンバリンのオモチャの音楽で手をパタパタさせて踊る
・出掛けたい時に母のバッグや抱っこひも、自分の上着などを持ってきます

<言えるようになった言葉>
まんま、まま、ねんね、あいっ(何かを渡す時)
てんてんてん(指差しする時)ぶーぶー(車)、ぽっぽー(電車)、ウォウウォウ!(?)がっがっ、くっく(靴下をはく仕草で)


<できる仕草>
バ イバイ、ハーイ、バンザーイ、パチパチ、グッパッ、おいしー、どーぞ、もぐもぐ(口に手をあてる)、いないいないばー、ぽいっ(後ろに投げる)、いやいや と首を降る、ポチッ(オモチャやEVのボタンを押す)、あわわわわ(口に手をあてる)、ラジャー!(手をひたいの横にあてる)いただきます、ごちそうさ ま、こんにちは、ごめんなさい、ありがとう(全部笑顔でおじぎですが...)、いいこいいこ、なでなで、タッチ!(手をタッチします)
 

<クリア食材>
お粥、軟飯、ご飯、素麺、うどん、冷麦、スパゲティ、マカロニ、米粉
白湯、麦茶、ルイボスティー、味噌、醤油、からし(納豆の)、塩、マヨネーズ、ケチャップ、砂糖、ごま油、きな粉、ソース
人 参、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、さつまいも、かぼちゃ、レタス、ほうれん草、大根、トマト、小松菜、ナス、かぶ(葉っぱ含)、ズッキーニ、パプリカ、 高野豆腐、ヨーグルト、お麩、卵(黄身)豆腐、納豆、きゅうり、れんこん、ブロッコリー、白菜、ピーマン、ニラ、もやし、ねぎ、ちんげん菜、しめじ
しらす、鶏ささみ、ヒラメ、ツナ、鶏レバー、カレイ、わかめ、桜えび、かじきまぐろ、ブリ、鶏ひき肉、豚ひき肉、豚薄切り、のり、メルルーサ
リンゴ、バナナ、ぶどう、洋梨、桃、苺
--------------------

保育園の慣らし保育が終わりいよいよ育休も明け、本格的な保育園が始まる!
思い残す事のないようたくさんベタベタしましたが、実際慣らし保育で時間が延びて来ると寂しいもんだな。
移動も軽々とできるので体の一部がなくなった感じ。

慣らし保育は毎日爆泣きしてましたが、ラスト2日で帰り時は泣かないで再会でき、子どもの順応の早さに驚くばかり。
この感じで保育園生活が「寂しい<楽しい」になってくれるといいなー。
給食もモリモリ食べているようで日々おかわりしているようで
さすが食べキャラwww
それでも帰宅後は 「まんま」を連発するので、夕飯もお風呂も就寝も巻いてしまっている状態で、来週から18時帰りになったら数分で夕飯作らなきゃ...。
どうしたら数分で完成するのか誰か教えてw


そして、おばあちゃんから大量のプレゼントをいただきました!
もう本当に大量で恐縮しまくり。
でもとても助かるので嬉しくてたまらん☆
大事に使いましょうね、息子さーん。

プレゼントのお洋服一式
レゴデュプロ
熱中知育
 
熱中しまくってます!

初見参!

東京オモチャ美術館で木馬に乗ったよ
シールはれるようになったの
 
はい登って登って〜

2013年4月4日木曜日

保育園の入園式

4/1は息子の入園式。
まあ予想していた通りの園児の暴れっぷりが微笑ましく
にぎやかな式でしたね。

息子の入園する保育園は仏教系で園長さんは住職さん。
お話はとても納得できる内容で、賑やかな現場ながらも聞きいった。

そして、なかなか母にも厳しいお言葉が。

お子様に変化がある場合はすぐに連絡します
育児は人にとって一番崇高なお仕事
子どもは親が一番

などと言った内容も。
あ、もちろんそれだけではなく

何でも保育園に話してください
一緒に子どもの事を考えやっていきましょう
お母さんを応援しています、保育園を信頼してください

といった内容の暖かいお話もたくさんしてくださいました。

保育については色々な意見があり、親は親の時間をとるべき、子どもとはそこそこ距離をとりつつやっていこう、という感じの事を推奨する保育園などもあるし、子どもを一番に考えるのが当たり前だ、という考え方もある。
もちろん両方の考え方をいい感じにやっていきましょう、ということなのだが、それぞれ受け取り方を間違えるとやんややんやと知恵袋などで激論が始まる。

私はどっちも大事にしたいな、と思う。
だから園長さんの仰っていた様々な内容はとても正論だと思うし理想だと思うので自分も近づけるように「うんうん」と思いつつ、仕事をしながら育児の過酷さをこれから経験する上である程度手は抜いて行こう、とも思っている。
何事も度が過ぎるとろくな事がないのだ。
それを今までの人生でいやって程感じている。

「いい感じに」

この言葉につきるw

今まで色々と旅に出て色々な文化や宗教を見てきたし
色々な宗教に所属している友人もいて幸運ながらお話を聞く機会があるが
やっぱりしっくりくるのが仏教の考え方。
生まれてから普通に生活に根ずいているんだよね、挨拶一つとってもさ。
旅に出て、教会を訪れるより寺を訪れた方がホッとしたりするから不思議なものだなぁ、と思う。
そして人に頼るのではなく、自分自身を高めていく教え、考え方も好き。
なので、今回息子が仏教系の保育園に入る事になり、毎日の中で仏教の良い部分を吸収していけたらいいな、と思う。
男の子だから自分に厳しく自分を高めていける考え方を持って欲しいし
その基礎を築いてくれれば嬉しいな、と思うんだ。

とはいいつつも、まずは健康でいてくれればOKだけど。

んー始まるなぁ、新生活。
よし、毎日を楽しもう!


保育園裏のしだれ桜